一般社団法人 日本接着学会 中部支部ホームページ

このブログスタイルHPは日本接着学会中部支部が運営しております

<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

『青少年のための科学の祭典 2023 in 名古屋』 報告

  今年も(一社) 日本接着学会 中部支部は、去る9月30日(土)、10月1日(日)にかけて名古屋市科学館で開催された『青少年のための科学の祭典 2023 in 名古屋』に「粘着で貼り絵・接着で工作」というタイトルで出展いたしました。
  「粘着で貼り絵・接着で工作」ブースでは、来場した子供たちに“接着の楽しさや接着剤の扱い方を学んでもらう”というテーマの下、我々、担当も童心に返り、楽しみつつ、色を工夫された貼り絵や木片などを自由な発想・工夫で、延べ103名の子どもたちに工作してもらいました。
  以下、皆さんに作っていただいた名作?を日毎(9/30分、10/1分)に分けてご紹介します。




9月30日(土) 分の作品です。

さて、ぼくの、わたしの作品はどれでしょう??

クリックすると、大きくなり、ブラウザの「もどる」でこの画面にもどります。
大きくなった写真の上で右クリックすれば、「名前を付けて画像を保存」でダウンロードできます。





10月1日(日) 分の作品です。

さて、ぼくの、わたしの作品はどれでしょう??

クリックすると、大きくなり、ブラウザの「もどる」でこの画面にもどります。
大きくなった写真の上で右クリックすれば、「名前を付けて画像を保存」でダウンロードできます。


以上                                                文責及び写真掲載: 高橋(岐阜大学)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2023 「青少年のための科学の祭典」名古屋大会 参加報告

2023 参加報告(PDFが開くか、ファイル保存窓が出ます)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



  • -

青少年のための科学の祭典(名古屋大会) 2022 参加報告

  (一社) 日本接着学会 中部支部は、去る10月1日(土)、2日(日)にかけて名古屋市科学館で開催された「青少年のための科学の祭典」 2022 名古屋大会に「粘着で貼り絵・接着で工作」というタイトルで出展いたしました。3年ぶりの対面開催となりました。
  「粘着で貼り絵・接着で工作」ブースでは、来場した子供たちに“接着の楽しさや接着剤の扱い方を学んでもらう”というテーマの下、我々、担当も童心に返り、楽しみつつ、色を工夫された貼り絵や木片などを自由な発想・工夫で子どもたちに工作してもらいました。
  皆さんに作っていただいた名作?を以下にご紹介いたします。



さて、ぼくの、わたしの作品はどれでしょう??

写真をクリックすると、画像が大きくなり、ブラウザの「もどる」でこの画面にもどります。
大きくなった写真の上で右クリックすれば、「名前を付けて画像を保存」でダウンロードできます。


以上                                                文責及び写真掲載: 高橋(岐阜大学)



  • -

青少年のための科学の祭典 2019 参加報告

  今年も(一社) 日本接着学会 中部支部は、去る10月5日(土)、6日(日)にかけて名古屋市科学館で開催された「青少年のための科学の祭典」 2019 名古屋大会に「粘着で貼り絵・接着で工作」というタイトルで出展いたしました。
  「粘着で貼り絵・接着で工作」ブースでは、来場した子供たちに“接着の楽しさや接着剤の扱い方を学んでもらう”というテーマの下、我々、担当も童心に返り、楽しみつつ、色を工夫された貼り絵や木片などを自由な発想・工夫で子どもたちに工作してもらいました。
  皆さんに作っていただいた名作?を日毎(5日分、6日分)に分けてご紹介します。


 

<保護者の方へ>
  お名前等の情報は入れてありませんので、サムネール画像(下の小さい画像)とご記憶を頼りにお子さんの作品を探してあげてください。



10月5日(土) 分の作品です。

さて、ぼくの、わたしの作品はどれでしょう??

クリックすると、大きくなり、ブラウザの「もどる」でこの画面にもどります。
大きくなった写真の上で右クリックすれば、「名前を付けて画像を保存」でダウンロードできます。





10月6日(日) 分の作品です。

さて、ぼくの、わたしの作品はどれでしょう??

クリックすると、大きくなり、ブラウザの「もどる」でこの画面にもどります。
大きくなった写真の上で右クリックすれば、「名前を付けて画像を保存」でダウンロードできます。


以上                                                文責及び写真掲載: 高橋(岐阜大学)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2019 「青少年のための科学の祭典」名古屋大会 参加報告

2019 参加報告(PDFが開くか、ファイル保存窓が出ます)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



  • -

青少年のための科学の祭典 2018名古屋大会 参加報告

  今年も(一社) 日本接着学会 中部支部は、去る10月6日(土)、7日(日)にかけて名古屋市科学館で開催された「青少年のための科学の祭典」 2018名古屋大会に「粘着で貼り絵・接着で工作」というタイトルで出展いたしました。
  「粘着で貼り絵・接着で工作」ブースでは、来場した子供たちに“接着の楽しさや接着剤の扱い方を学んでもらう”というテーマの下、我々、担当も童心に返り、楽しみつつ、色を工夫された貼り絵や木片などを自由な発想・工夫で子どもたちに工作してもらいました。
  皆さんに作っていただいた名作?を日毎(6日分、7日分)に分けてご紹介します。

<保護者の方へ>
  お名前等の情報は入れてありませんので、サムネール画像(下の小さい画像)とご記憶を頼りにお子さんの作品を探してあげてください。



10月6日(土) 分の作品です。

さて、ぼくの、わたしの作品はどれでしょう??

クリックすると、大きくなり、ブラウザの「もどる」でこの画面にもどります。
大きくなった写真の上で右クリックすれば、「名前を付けて画像を保存」でダウンロードできます。





10月7日(日) 分の作品です。

さて、ぼくの、わたしの作品はどれでしょう??

クリックすると、大きくなり、ブラウザの「もどる」でこの画面にもどります。
大きくなった写真の上で右クリックすれば、「名前を付けて画像を保存」でダウンロードできます。


以上
                                           文責及び写真掲載: 高橋(岐阜大学)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2018 「青少年のための科学の祭典」名古屋大会 参加報告

2018 参加報告(PDFで開きます)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



  • -

2017 「青少年のための科学の祭典」名古屋大会 出展報告

  今年も日本接着学会中部支部は、去る10月7日(土)、8日(日)にかけて名古屋科学館で開催された「青少年のための科学の祭典」2017 名古屋大会に「粘着で貼り絵・接着で工作」というタイトルで出展いたしました。
  「粘着で貼り絵・接着で工作」ブースでは、来場した子供たちに“接着の楽しさや接着剤の扱い方を学んでもらう”というテーマの下、我々も童心に返り、楽しみつつ、色を工夫された貼り絵や木片などを自由な発想・工夫で子どもたちに工作してもらいました。
  皆さんに作っていただいた名作?を日毎(7日分、8日分)に分けてご紹介します。

<保護者の方へ>
  お名前等の情報は入れてありませんので、サムネール画像(下の小さい画像)とご記憶を頼りにお子さんの作品を探してあげてください。



10月7日(土) 分の作品です。

さて、ぼくの、わたしの作品はどれでしょう??

クリックすると、大きくなり、ブラウザの「もどる」でこの画面にもどります。
大きくなった写真の上で右クリックすれば、「名前を付けて画像を保存」でダウンロードできます。





10月8日(日) 分の作品です。

さて、ぼくの、わたしの作品はどれでしょう??

クリックすると、大きくなり、ブラウザの「もどる」でこの画面にもどります。
大きくなった写真の上で右クリックすれば、「名前を付けて画像を保存」でダウンロードできます。


以上                                                文責及び写真掲載: 高橋(岐阜大)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2017 「青少年のための科学の祭典」名古屋大会 参加報告

2017 参加報告

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



  • -

2016 「青少年のための科学の祭典」名古屋大会 出展報告

  今年も日本接着学会中部支部は、去る10月1日(土)、2日(日)にかけて名古屋科学館で開催された「青少年のための科学の祭典」2016 名古屋大会に「粘着で貼り絵・接着で工作」というタイトルで出展いたしました。
  「粘着で貼り絵・接着で工作」ブースでは、来場した子供たちに“接着の楽しさや接着剤の扱い方を学んでもらう”というテーマの下、我々も童心に返り、楽しみつつ、色を工夫された貼り絵や木片などを自由な発想・工夫で子どもたちに工作してもらいました。
  正式な報告は後ほどさせていただく予定ですが、まずは皆さんに作っていただいた名作?を日毎(1日分、2日分)に分けてご紹介します。

<保護者の方へ>
  お名前等の情報は入れてありませんので、サムネール画像(下の小さい画像)とご記憶を頼りにお子さんの作品を探してあげてください。



10月1日(土) 分の作品です。

さて、ぼくの、わたしの作品はどれでしょう??

クリックすると、大きくなり、ブラウザの「もどる」でこの画面にもどります。
大きくなった写真の上で右クリックすれば、「名前を付けて画像を保存」でダウンロードできます。





10月2日(日) 分の作品です。

さて、ぼくの、わたしの作品はどれでしょう??

クリックすると、大きくなり、ブラウザの「もどる」でこの画面にもどります。
大きくなった写真の上で右クリックすれば、「名前を付けて画像を保存」でダウンロードできます。


以上                                                文責及び写真掲載: 高橋(岐阜大)

  • -

2015 「青少年のための科学の祭典」名古屋大会 出展報告1

  今年も日本接着学会中部支部は、去る10月3日(土)、4日(日)にかけて名古屋科学館で開催された「青少年のための科学の祭典」2015 名古屋大会に「粘着で貼り絵・接着で工作」というタイトルで出展いたしました。
  「粘着で貼り絵・接着で工作」ブースでは、来場した子供たちに“接着の楽しさや接着剤の扱い方を学んでもらう”というテーマの下、我々も童心に返り、楽しみつつ、色を工夫された貼り絵や木片などを自由な発想・工夫で子どもたちに工作してもらいました。
  正式な報告は後ほどさせていただく予定ですが、まずは皆さんに作っていただいた名作?を日毎(3日分、4日分)に分けてご紹介します。

<保護者の方へ>
  お名前等の情報は入れてありませんので、サムネール画像(下の小さい画像)とご記憶を頼りにお子さんの作品を探してあげてください。



10月3日(土) 分の作品です。

さて、ぼくの、わたしの作品はどれでしょう??

クリックすると、大きくなり、ブラウザの「もどる」でこの画面にもどります。
大きくなった写真の上で右クリックすれば、「名前を付けて画像を保存」でダウンロードできます。





10月4日(日) 分の作品です。

さて、ぼくの、わたしの作品はどれでしょう??

クリックすると、大きくなり、ブラウザの「もどる」でこの画面にもどります。
大きくなった写真の上で右クリックすれば、「名前を付けて画像を保存」でダウンロードできます。


以上
                                         文責及び写真掲載: 高橋紳矢(岐阜大学)

  • -

2014 「青少年のための科学の祭典」名古屋大会 出展報告2

  去る10月4日(土)、5日(日)にかけて名古屋科学館で開催された「青少年のための科学の祭典」2014 名古屋大会に出展(粘着で貼り絵・接着で工作)した際の学生スタッフのお一人に参加報告を書いていただきましたので、以下に掲載致します。お子さんたちの作品集(報告内にリンクあり)とともにご高覧下さい。



青少年のための科学の祭典2014 参加報告

  10月4日(土)・5日(日)の二日間に渡り、名古屋市科学館/でんきの科学館にて標記の「名古屋大会」が開催されました。私は、日本接着学会中部支部のスタッフとして参加しました。この科学の祭典は、子供たちに、科学への興味・関心を持ってもらえるよう、企業や大学・高校などの教育機関がブースやステージ、ワークショップなどを開催した恒例イベントです。毎年、大勢の子供たちとご父兄に参加していただいています。
  日本接着学会中部支部は、「粘着で貼り絵」と「接着で工作」の二つのテーマを出展しました。子供たちに接着の面白さやものづくりの楽しさを体験していただきました。
  「粘着で貼り絵」では、半透明のピンク・水色・黄色の三色のシールを駆使して、白黒のイラスト紙に色を付けていただきました。このシールは、重ねて貼ると色が変化します。子供たちは、試行錯誤しながら思い思いの色を作って楽しんでいました。親子で考えて取り組んでいる姿も印象に残りました。
  「接着で工作」では、接着剤で木材同士を接着し、自由に作品づくりに取り組んでいただきました。子供たちは、種類の異なる接着剤を使用して木材をくっつけて、飛行機や、家、ロボットなどを作っていました。接着剤を入れたヒートガンを片手に、それぞれ頭に思い描いているものを納得いくまで作る様子は真剣そのものでした。子供たちの力作はスタッフがデジカメで撮影し、支部のホームページに掲載しました。家に帰って親子で見て楽しんでいただき、また少しでも接着学会の活動を知っていただければと思います。
  子供たちがものづくりを楽しんでいる中、"なんで熱い接着剤を使うの?""(シールを重ねると)どうして色が変わるの?"など、"なぜ""どうして"という声が多く聞こえました。そんな、探究心に溢れた子供たちを目の前にしたからか、私は簡単な回答しかしたくありませんでした。答えを知るより、今は"なぜ"という言葉を発していって欲しいと伝えました。このイベントを通じて、子供たちが探究心を持ち続けながら科学と関わっていって欲しいと思ったからです。どんな論理でもいいので、今しかできない自由な発想で自分なりの答えを考えていってほしいと思います。
  現在、私は自分の研究の為に計画を練り、効率を考えて実験をし、抜け目のない考察を考える努力ばかりしています。そんな中で、いつの間にか科学を堅く考えてしまうようになっていたのかもしれません。しかし、日本接着学会中部支部と大学のスタッフの皆様、子供たちとの触れ合いを通じて、科学は子供にも簡単に楽しさを伝えられるものだと気づかされました。

(岐阜大学大学院工学研究科 博士前期課程2年 今枝由典)

  • -

2014 「青少年のための科学の祭典」名古屋大会 出展報告1

  今年も日本接着学会中部支部は、去る10月4日(土)、5日(日)にかけて名古屋科学館で開催された「青少年のための科学の祭典」2014 名古屋大会に「粘着で貼り絵・接着で工作」というタイトルで出展いたしました。
  「粘着で貼り絵・接着で工作」ブースでは、来場した子供たちに“接着の楽しさや接着剤の扱い方を学んでもらう”というテーマの下、我々も童心に返り、楽しみつつ、色を工夫された貼り絵や木片などを自由な発想・工夫で子どもたちに工作してもらいました。
  正式な報告は後ほどさせていただく予定ですが、まずは皆さんに作っていただいた名作?を日毎(4日分、5日分)に分けてご紹介します。

<保護者の方へ>
  お名前等の情報は入れてありませんので、サムネール画像(下の小さい画像)とご記憶を頼りにお子さんの作品を探して上げてください。



10月4日(土)
分の作品です。

さて、ぼくの、わたしの作品はどれでしょう??

クリックすると、大きくなり、ブラウザの「もどる」でこの画面にもどります。

大きくなった写真の上で右クリックすれば、「名前を付けて画像を保存」でダウンロードできます。





10月5日(日)
分の作品です。

さて、ぼくの、わたしの作品はどれでしょう??

クリックすると、大きくなり、ブラウザの「もどる」でこの画面にもどります。

大きくなった写真の上で右クリックすれば、「名前を付けて画像を保存」でダウンロードできます。

     


以上                                                     文責及び写真掲載: 高橋(岐阜大)

  • -

H26年度 中部支部工場見学会 報告

工場見学会報告 -(株)ヤイリギター様 ・(株)松本義肢製作所ー

  株式会社ヤイリギター株式会社松本製作所様の工場見学会を開催致しました。

  日本接着学会中部支部では、接着に係わる技術的・人的交流の深化を目的に毎年工場見学会を開催しております。平成26年度は、世界中のプロミュージシャンに愛されるギターを生み出されているヤイリギター様とお客様お一人お一人に最適な義肢・装具を製作されている松本義肢製作所様の工場を見学させて頂きました。今回の工場見学で、特に大量生産ではない、使用される方への配慮、情熱が感じられるものでありました。
  ヤイリギター様では、「音・振動」「使用感」へのこだわりを、材料となる木、接着剤、また細部にわたる加工工程で見せて頂きました。最後にギター演奏を聴かせて頂いたのですが、参加者の皆様の感動した様子が印象的でした。
  松本義肢製作所様では、使用される方への「負担感」軽減のためのお一人お一人との対話による製造、3Dプリンターなどの新規技術による製造を見せて頂きました。
見学後に、山田先生(静岡大学大学院農学研究科)に「木材利用と地球環境‐木材が果たす役割‐」をテーマにご講演を頂きました。木材の使用、特徴と接着について分かりやすくお話頂き、参加者の皆様は熱心に公聴されていました。
株式会社ヤイリギター様、株式会社松本製作所様、山田先生、ご参加頂いた皆様のおかげで大変有意義な工場見学会にすることができたと思います。大変ありがとうございました。これからも皆様に興味を持って頂ける工場見学会を企画してまいりますので、ご協力、ご参加の程、宜しくお願い致します。

(以下に)工場見学、ご講演、集合写真を掲載致します。


参加者集合写真(ヤイリギター)
    参加者集合写真(ヤイリギター)

見学 ヤイリギター1
           見学 ヤイリギター1

見学 ヤイリギター2
           見学 ヤイリギター2

見学 ヤイリギター3 演奏風景
    見学 ヤイリギター3 演奏風景


見学 松本義肢1
            見学 松本義肢1

見学 松本義肢2
            見学 松本義肢2

見学 松本義肢3
            見学 松本義肢3

講演 山田先生(松本義肢)1
      講演 山田先生(松本義肢)1

講演 山田先生(松本義肢)2
      講演 山田先生(松本義肢)2

  • -
1/2 >>